ガリレオhome

チャレンジドネット

インターン・ボランティア
について

就活セミナーへのご参加が
条件となります。皆さんの
ことを知りたいですし、
皆さんにも、私たちのことを
知っていただきたいからです
開催日につきましては
下記をご覧ください。
連絡専用 担当 杉下

メールa0901718@gmail.com
電話  080-4709-2430

これから開催されるイベント
国際協力セミナーと
インターン・ボラ登録会
4/2
大阪 梅田

4/9
大阪 梅田

詳細は、本文をご覧ください。

タカツの碁
毎週日曜日 14:00〜16:00
詳細は本文をご覧ください。

若者ライフサポート相談
就活・婚活なんでもご相談
ください。日本初のライフ
ストラテジストが
親身に相談に乗ります
・・・人生・進路・就活・結婚
皆さんの悩みのトンネルに、
一筋の明かりをともします。
3000円/30分
5000円/1時間


赤い羽根

Just Giving



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK

ご寄贈のお願い
● PC
障害者・高齢者のためのPC教室
11月スタートします!!
デスクトップPC・ノートPCの
ご協力をお願いいたします。

● 絵本
タイの子ども図書館
「メイティニライブラリ」へ
寄贈する絵本を大募集!!

● 古本
売上げは、ガリレオクラブの
活動に使わせていただきます。

まずは、ご連絡ください!
info@galileoclub.org

ただいま募集中!
詳細は右の本文をご覧ください
● スタッフ募集(新卒も可)
プロジェクトオフィサー 2名
ファンドマネージャー  1名
事務局長補佐      1名

● プロジェクトリーダー募集
日本海まで 歩いて横断します
インドシナ半島 すべての国境を歩いて渡る
象の病院とメイティニライブラリィ訪問プロジェクト(8月)

ネパール
身体に障害のある子供たちの
学校と寮 建設プロジェクト
本年着工!

● ボランティア募集
一緒に絵本を作ろう!

「信じる技術」Vol.1 \525
マスコミでも騒然の話題本
絶賛発売中!
詳細はこちら

元町茶屋 オープン!

フリースクール 元町校
開校準備室 お手伝いできる人
募集

イベントレポート
スタンド・アップ2009
農業体験〜藤田・河田編
ブータン&ネパール報告
止揚学園〜新見編
佐用水害ボランティア
農業体験
ハンガーバンケット
止揚学園訪問記

終了したイベント
早稲田大学 白熱授業
炎の就活セミナー1/31〜2/1
道寛和尚の浮世根問い12/26
ミサに参加しましょう12/24
ジェネブリ大会 12/19
シェルパさんと行く摩耶11/22
奇跡の映画会 11/21〜30
道寛和尚の浮世根問い11/14
ジェネブリ大会 11/7
道寛和尚の浮世根問い10/31
シェルパさん勉強会 10/24
道寛和尚の浮世根問い10/17
こうべUDフェア 10/17
就活セミナー 10/10
道寛和尚の浮世根問い9/26
ジェネブリ大会 9/19
ブータン&ネパール9/12・13
道寛和尚の浮世根問い8/29
止揚学園訪問 8/23
ジェネブリ大会 8/22
アフリカン パーティー8/16
農業体験 8/11〜12
道寛和尚の浮世根問い8/8
大阪環状線一周 8/1(土)
ジェネブリ大会 7/25
道寛和尚の・・・ 7/15
大阪環状線 7/10(金)
道寛和尚の・・・ 7/4
ジェネブリ大会 6/28
ハンガーバンケット
止揚学園訪問記

ガリレオ日誌バナー
ガリレオクラブバナー
神戸名物バナー
神戸万華鏡ミュージアムバナー
JICA なんとかしなきゃ!プロジェクト

ガリレオクラブ 東日本大震災 支援活動

みんなの防災意識を高めよう!東北作業所応援市!

2016年度の開催は終了いたしました。
みなさまのご支援ありがとうございました。

6小学生の子どもさんも、真剣に話を聞いています


東北作業所応援市 販売の様子です


震災当時のお話を一緒にしています


毎年、東北作業所応援市にお越しいただいているご家族です


昨年も大好評だった東北応援市を今年も行います!
今まで、何年もともにしてきた、作業所・そして仲間
多くのものを失い、悲しんだのは、東北だけではありません。
同じ被災地として、被災者として神戸でできることはあります。
どうぞ、皆さん東北の方と語らい
復興への未来の道のりを一緒に考えましょう。

3月19日(日)11:00〜16:00
会場 しあわせの村 体育館
   神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1
地図 http://www.shiawasenomura.org/access/
アクセス JR三宮駅からバス66系統で約30分


ボランティア大募集!
販売を手伝ってくださるボランティアを募集しています!
東北の被災者のみなさんと語り合いませんか?

★東北の皆さんから過去に頂いたコメントです。
「神戸の震災のお話を伺って、
 もっと前向きに頑張ろうと思えた。」

「防災の大切さを、皆さんに知ってもらう必要性がわかりました。
これからは、全国各地でも広めていきたいです」

「イベントへの参加を通じて、
 応援して下さっている皆さんに、
 感謝の気持ちを伝えたい。」

東北の作業所・神戸の作業所が多数出店!
心を込めて作った作品が数多くあります。
皆さん、どうぞ買って応援してください!

神戸の作業所の皆さんも参加されます。
福祉や震災に関するボランティアに興味のある人はぜひご応募下さい。

● お申込み
名簿を作成しますので、下記をご記入の上お申し込み下さい。
1.お名前 、住所、電話番号
2.いつも使うメールアドレス
3.自己紹介 (専攻や仕事などについて)
4.自己PR (興味があること、やってみたいこと)
宛先:info@galileoclub.org
お電話での申し込みは 090-1718-0625 加藤が承ります!

東北応援市 開催趣旨 について
当団体は、2011年3月11日以降、東北復興支援に力を入れ、活動を続けてきました。
震災直後は、気仙沼・石巻を中心に、のべ3000人以上の個人ボランティアを派遣し、
現在は、石巻に分室を構え、地域住民の皆さんに寄り添う活動を行っております。
活動を続けていく中で、特に障がいを持つみなさんは、支援の手が届きにくく、
支援の狭間にいることを実感しました。例えば、避難所では、お弁当をもらうのに、
一人ひとつというルールのために、代理の方が何度も列に並んだり、
おむつや流動食といった特別な支援物資は手に入らなかったりしました。
また、緊急支援の時期を経て、ようやく事業を再開すると、
企業の方でも取引先や販路に苦労されているのに、
もともと、狭い販路である、障がいを持つ皆さんの作った商品は、
さらに苦境に立たされていることもわかりました。

私たちは、設立当初より、神戸市内の作業所の皆さんの商品の委託販売や、
HP制作、イベントなどで交流があり、お話を聞く機会があります。
その時、阪神大震災を経験したみなさんは、今回の震災後、何かお手伝いしたいけれど、
現地に行っても、かえって迷惑になる・・・、
でも、何かしたい!という気持ちを聞きました。
そこで、東北の皆さんと、神戸の皆さんをつなぐ、この「東北応援市」を企画しました。
東北の被災された障がいを持つ皆さんと、神戸の障がいを持つ皆さんが、一緒に、自分たちが作った商品を売ります。
これまでに、宮古・大船渡・陸前高田・仙台・石巻・南相馬・いわきなど、
被災地各地より、のべ50人近い皆さんをご招待してきました。
そして、この活動の様子は、新聞やテレビにも大きく取り上げられております。

また、商品を売るだけでなく、震災の記憶をつなぎ、未来への道のりを見つける
交流会も行っております。
今年も、防災の観点から、防災シンポジウムを開催します。
被災者は一人一人、みんな違う経験をしましたが、なぜ、防災が大切なのか、
それを伝えたい、という思いで来られます。
阪神大震災から22年、当時の状況を知らない市民が半数以上となりました。
今、ここで、もう一度、防災の大切さを共有しませんか?

阪神大震災を経験した皆さんは、東北の皆さんの気持ちもわかります。
泥かきやがれきの除去といったボランティアももちろん大切ですし、とても嬉しいことです。
しかし、それは、震災発生直後の半年くらいで終わってしまいます。
街の復興も、時間はかかりますが、やがて、きれいになって、震災の面影も無くなります。
しかし、被災した人の、思いや記憶は、何年たっても消えることなく残っています。
つまり、震災支援は、目には見えなくとも、人の「心」に寄り添って、活動を続けていく必要があるのだと、感じております。

本事業は、ただ、商品を売り、買ってもらって、よかった、というものではありません。
購入していただいた方に、自分たちの思いを伝えたり、お手伝いいただいた方や地域の方、阪神間の作業所の方と交流することで、
新たなつながりや、視点を得て、未来につなげるという「つながり」を大事にするものです。

ぜひ、趣旨にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。

主催:ガリレオクラブインターナショナル
後援:兵庫県 中央区社会福祉協議会(予定)
お問合せ:650-0022 神戸市中央区元町通2-4-5-101 078-392-0833 090-1718-0625
http://galileoclub.org/  info@galileoclub.org
この事業はひょうご安全の日の助成金を受けて実施しています。

東北作業所応援市 ボランティア募集!

3月18日(土)〜20日(月)まで、東北から来られるみなさんの
サポートをしてくださるボランティアを募集しています。
当日だけではなく、事前準備もお手伝いしていただける方大歓迎です。

「被災地に行きたくても行けない」
「何かしたいけど、何があるのだろう」
「東北にお手伝いに行ったので、縁を大事にしたい」

そんな方、ぜひ、ご協力ください。
事前研修がございますので、まずはinfo@galileoclub.orgまで
1.名前 2.電話番号 3.住所 4.メールアドレス 5.自己紹介を添えて
メールをお送りください。

Pick up Photo !!